公式のホームページから、Windows11インストールメディアイメージをダウンロードします。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11
Windows11を起動メディアを用意します。
動作要件チェックで、以下のメッセージがでたら
ShiftとF10キーを同時押ししてコマンドプロンプトを起動し、regedit.exeと入力しEnterを押します。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\Setupの下に「LabConfig」キーを追加します。
「Setup」を右クリックすることで追加可能です。
LabConfig内(HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\Setup\LabConfig)に
BypassTPMCheck
BypassSecureBootCheck
の2つのDWORD (32ビット)値を新規設定し、値のデータを「1」にします。
メモリ容量4GB未満のPCでインストールしたいときは
BypassRAMCheck
を新規追加しデータを「1」にすることでメモリの容量チェックを回避することが可能です。
メモリが2Gでも、動作しますが、OSだけで、メモリを使い切るので、動作が遅いです。
レジストリー設定が正しく出来たならば、レジストリーエディターを閉じます。
Windows11セットアップに戻ります。