三年ぶりに皆既月食

2021年5月26日は、日本では、三年ぶりに皆既月食になる。
五月の満月は、フラワームーン この日は、いつもより、満月が大きい。スーパームーン
皆既月食のブラッドムーンになる。

スーパーフラワー・プラッドムーンになる。

風の時代の特別な天体現象が、26日に起こるのだが
昨年の春に始まった日食・月食の流れを汲む、魂を目覚めさせて変化を促す
月食はスピリチュアル的には体、心、魂を大切にすることを意味する。
この時期に力を解放し新しいスタートを切ることで、人生を変えるほどの影響が期待できる。

ホロスコープでは、ドラゴンヘッドと、ドラゴンテイルが月の近くにあり
今世で果たすべき課題と、過去世から受け継いだギフトやカルマを実感する日になるだろう。
満月に対し、魚座を運行する木星がスクエア(90度)の不調和角を形成し、何事にもやり過ぎの傾向が目立つようになる。

赤銅色に染まる幻想的な皆既月食の日は、事故に気をつけなくてはならない。

双子座の太陽の対極にある火のサイン、射手座で起こり
真実を追い求める射手座は、知識を得るためなら世界の果てに行くことも厭わない星座で
自分自身や他者に対し正直さを求め
現状から目をそらすことはできない

2019年11月26日の射手座最後の新月以来、見て見ぬふりを続けてきた問題に立ち向かうよう、宇宙的な力が働きかけることになる。

フラワームーンはさらに、射手座の支配惑星である木星の相も広く、癒しのケンタウロス「カイロン」
カルマを表す運命の「サウスノード(ドラゴンテイル)」の相も反映。

木星は感情を豊かにし、カイロンは魂を癒やし、サウスノードは古傷の痛みから解き放す。

次に起こる天体現象が、今年2回目の水星逆行
5月29日から6月22日まで続く、金融占星術では、テクニカル指標が、逆になり、過去を見直すチャンスになる。
逆境に逆らうと、ドツボにはまる。

プレシャードの5月14日とポストシャドーの7月7日順行期間に、最も大きな動きが見られる。
5月14日は、日経先物の目先の底でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です