こちらも参加していますのでよろしくお願いします。
重要なデータは、バックアップしてください。
↑
ここ大事
コンピュータ屋さんに、突然そう言われても
特に、PCのメーカーがそうだが、修理に出す前に
データは、初期化されます。(工場出荷時に戻ります)
ので、大事なデータをバックアップしておいてください。
と説明されても、何をどうすれば良いのか、ちんぷんかんぷんの人がほとんどだ。
まず、「何が、大事なのか」による。
この定義がされる事で「何を」バックアップするか決まる。
失ったら、二度と戻らない写真。動画。再作成が困難な情報だと、バックアップする価値は重要ある。
「次は、どのようにバックアップするのか」
バックアップする際のやり方、記録させるメディアの選定。データ容量の問題。メディアの耐久性寿命
バックアップは、時間、労力、コストが当然かかるので
アドバイス的に、バックアップしておいてくださいね。と、一応、責任回避の念のために言う。
大抵の人は、日頃使っていて重要なデータは、USBにコピーとか
オリジナル、オリジナルのコピー、そのまたコピーとか
更に、改編したバージョン毎に保存とか
これを、決まったルーチンで、やっているならともかく
ルールなくやると
重複したバージョンが、大量に出来て、どれが最新版なのか
訳分からなくなったりする。
続きがあります。