ESXi7
こちらも参加していますのでよろしくお願いします。

先日、VMware vSphere Hypervisor 7.0
https://my.vmware.com/jp/web/vmware/evalcenter?p=free-esxi7
が発表されたのだが、新しい物好きで、早速、試してしまった。
コロナウイルスのおかげで、家に、こもりっぱなしで、刺激を求めてしまったのかも。
幸い、実験用のマシンだったので、実害は無かったのだが
前作の6との違いというか、トラブルで、SATAが、どっちかに消えてしまって。
というか、ドライバーが、おかしい。Twitterで、Intelのチップセットで、おかしいという報告の通り。
私が、やった構成はというと、富士通のサーバー
5月10日の時点で、富士通自体は、動作保証のリストに入ってないし6.7までのサポート
富士通のカスタム版も出てない。というか、普通に検証で、動かないんだろう。
確か、3年前のバージョンも、SATAがおかしくって、ハードディスクが認識しなかったりした。
業務用のサーバーは、メーカーが、動作保証してない組み合わせをやってみるなんて、やっちゃ絶対駄目だが
Quick Fix – No Datastores after ESXi 7.0 Upgrade on SuperMicro with Intel Based SATA Adapters
HomeLab – SuperMicro 5028D-TNT4 Storage Driver Performance Issues and Fix
http://dnm.sakura.ne.jp/wp/2017/07/17/esxi-6-5-vmw-ahci-%E3%81%8B%E3%82%89-sata-ahci-%E3%81%AB%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%97%E3%81%A6%E6%94%B9%E5%96%84%EF%BC%81/
https://decomo.info/wiki/blog/2012/2012-11-05
これって、VMWareって、DELLの子会社なので、他社のマシンをトラブらせて
DELLのマシンを売るための策略じゃないのかって、深読みしたくなってしまうのだ。