地方銀行

ここ最近のネタというか、驚いたことで地銀の営業が活発で
ちょっと、異常な位、リスクが高すぎだろって

なにが、どうリスクが高いのかというと
人口の絶対数が減少し、人口の3-4割が高齢者という世の中では、国力の衰退は避けようがない、そんでもって成長が期待出来ない日本に金融資産を集中させるのは、リスクだけが高くてリターンがない状態

リスクと、リターンが、まったくあってない金融商品を、いかに、お得に見せるテクニックというか、腹話術を見た気がしました。

そんでもって、金融商品の税金だけは、諸外国より高くて
そういう意味では、全くバランスが取れてない金融商品を売り込みが激しい。

職場で、金融知識がない人は、わっすごいって、お得な感じって言っていた人がいた。50過ぎのおばちゃん。いいカモだと思う。

そういうのを聞きながら、やばいなー、間違っていると思いながら、はまるんだろうなーっていうか、知識のない情弱が、食い物にされる金融って恐ろしいと思った今日この頃でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です